広島の建築士学校が詳しく解説!一級建築士学科対策独学におすすめの教材

お役立ち情報 建築士

ロゴと題名の画像

一級建築士は独学で合格可能なのか?答えは、イエスでありノーでもあります。
私の個人的な意見だと学科は独学でいけますが、製図は教わらないと不可能に近いですね。もちろん個人差はあります。
ただ、学科についてはその人のやる気があるかないかの問題ですよね。やる人は、独学でも学校でもやります。
今日は、独学の方向けに参考書の紹介をしようと思います。どれも有名どころですが、本当に良い教材ですので参考にしてみてください。

1.参考書

ちょっと汚いですが私が使っていた教材の写真を添付しておきます。
参考書は、正直これ一択かなと思います。初学者はまずこれをやりましょう!わからない単語が出るたびに調べて書き込みするのが良いと思います。

一級建築士の参考書表紙 一級建築士参考書の中身一級建築士参考書の中身

とりあえず一週目は、調べもの!!問題も不正解で当たり前なので気にしなくていいです。私はがっつり書き込みする派です。
これ一週目にマーカー引いたもので大切ではない所も引いてると思うので、参考にしなくて大丈夫です!
一週目はチェック付けてないので7周やってますのね(笑)それくらいやればやるほど大切さがわかる本なので何周もしましょう。

一応アマゾンのリンクを張っておきます。こちらから!!

2.過去問

日建学院さんの教材を使っていました。2023年から総合資格さんは正解の枝の解説が省略されていると聞きましたがどうなんでしょう。
もし本当なら日建学院さんの方が良いと思います。あくまで噂です。私も本屋さん行ったら見てみます。

一級建築士の過去問

過去問ってかなり大事なんですけど、3周もしたら答え覚えるんですよね。私は記録では4周しかしていませんでした。
まあ、答え覚えるまではやってもいいと思います!

こちらもアマゾンのリンクを張っておきます。こちらから!!

3.法令集

法令集はTACさんのを使いました。人それぞれ好みがありますが、圧倒的にTACさんのが好きでした。
セパレートタイプってのが良い。手に馴染む馴染む(笑)
延焼防止建築物が確か具体的に書かれていなかったんです。ただ、あまり関係ありませんし、TACさんの法令集で安定して法規28点は取れますので安心してください!

建築士法令集

あとTACさんの法令集は線引きが非常にわかりやすい!総合資格さんのは分かりませんが、日建学院さんの法令集は通学者にしか配らない線引き集みたいなのがあった気がします。それらを考えたら独学はTACさんがいいとおもいます!

こちらもアマゾンのリンクを張っておきます。こちらから!!

とりあえずこの三冊だけやっとけば合格点は十分目指せます。あとは、自分の苦手分野を認識してそれを補う教材を買えばよいです。
次の記事では、補足で私が買った教材を紹介しますのでお楽しみに!

関連記事